top of page
  • pixiv
  • Twitter
  • 2022年11月27日

ネーム兼下書きがざっくり終わったので一安心。

回数を重ねるたびアナログネームが雑になっていくんですが、それでもアナログで描くのはなんでなんだろう…。デジタルよりアナログの方がざっくりしたアタリやラフは描きやすい。視野とかスケールの問題なのか、描き味なのか…。

本編見返すと矛盾が生じそうな内容なんですが、結構気に入ってます。背景……頑張ろう…あと総士くんの顔描くのすごい苦手なので頑張ろう…。


皆城総士生誕祭は申し込んでないので年末からBTL公開まで原稿集中。

グッズとか円盤とかいいお知らせとかあると思うので楽しみにしてます!

そろそろくるだろ、設定資料集!頼むぞ!



地元の友人と最近は毎週2回通話しながら、ろふまお塾と龍騎をリアタイしています。友人が龍騎のオタクで、自分はろふまおのファンなんですが、お互いオススメしあって一緒にリアタイするまでになれたのが嬉しい。楽しいもの共有して同じ時間過ごせて、推しの良さを伝えられて、オタクと会話できるって本当健康に良い。



ハイドライバーズ、という作品が気になってます。企画が発表されたのは結構前で、その時から公式の動向を見てはいるんですが、なかなかボイスドラマやラジオは聴けておらず。

2週間ほど前にアニメーションPVが公開されて度肝抜かれて腰抜かしてひっくり返りました。恐ろしいです。今後に注目間違いなし。追いたいです。公式メーカーのライセンスがしっかりあるので今後も車の描写は期待できそう。


追記

ドラマを全部聞いた。

昔懐かしいギャグノリなので気楽に聴けておもしろいです。

どのチームも好きだから一番は選びにくいけどHONDA党なのでナイトブレイク応援していこう。

ほんと期待と注目のコンテンツです。

  • 2022年11月7日

ree

ルミナリアの新刊は本文脱稿してました!

表紙はファフナーが脱稿してから作ろうと思います。やっつけになりそうで怖い。

11/4でリリース1周年でしたね。何もできずごめん。

7月のお知らせツイートから一向に音沙汰がないのが少し残念ではありますが、アーカイブの公開お待ちしております。

今回漫画原稿をするにあたって、資料となるゲームがサービス終了していることの不便さに心折れそうになりましたが、なんとかみんなのスクショや配信、自分の集めておいた資料で描き切れました。

正直テイチャンのアーカイブにファン以上の資料性を期待できていないので、やはり今後も不安なままです…。

2月のイベントはとても楽しみです!


ということで、ファフナーの原稿もスタートしました。

真壁家と思ってたネタですが、総士くんと美羽ちゃんと一騎がメインの話になります。史彦はちょい役。

今まであまり描いてこなかった背景や場面も描くので資料集めが大変…。

BTL公開後ぐらいには脱稿したいです。目標は高く…。

時間があればBTLネタの一総をこさえたいです。



ree

紹介させてください。最近推しになったバーチャルライバーのオ・ジユちゃんです。

韓国のライバーさんにまさかハマるとは思わず…どこに沼があるかわからないです。

生徒会長の頼れるかっこかわいい女の子です。億年ぶりに自分が限界化するぐらいかわいいです。

日本語がとてもうまく、日本の文化もよく存じているオタクなので、海外ライバーさんの中でも入りやすい方かと思います。

遊戯王が大好きな方なので、いつか3D化した際にはブルーアイズをお呼びしたいとのことで、描いた絵です。

遊戯王で長めに二次創作してましたけどブルーアイズ描いたのはこれが初めてっていう…。

オタク長くやっててよかったなあ。

すっかり2434にハマっています。みんな健康でいてください。

神田笑一くん、オ・ジユちゃん、ROF-MAO、社長さんをよく見てます。

他にはレヴィさんの歌枠、長尾さんのサイスタ、オリバーさんの雑談やコラボなど。

他にも書ききれないぐらいおもしろい人がたくさん。

きっと一人は自分の推しが見つかると思います2434。

  • 2022年10月9日

自分の中で考えを改め、知らないもの、ちょっと避けていたものを偏見を一度捨て、まず触れてみる、確認してみる。それから判断する。みんなが楽しんでおすすめしているものの理由を知る。

これを2年ほど前から、意識的にやるようにしていたら、不思議と毎日の負担?が減った気がします。

それまでは基本、何か一つだけに没頭してそれ以外はほぼ触れない、懐古するぐらいだったんですが、これって結構疲れるってことに気づきました。

楽しいんだけど、その中でちょっと疲れること(ファフナーの新話が重い、原稿が大変、など)があると、ほかに楽しいことを知っていないとうまく心をコントロールできないときがあったと思います。

今は、自分の考えを改めたことや、周りのオタクたちのおかげで息抜きに楽しめるコンテンツをたくさん教えてもらい、それらをライトに楽しむことで、メイン活動であるファフナーやテイルズ、同人活動などをバランスよく楽しめているのを感じます。

根が天の邪鬼なので……今でも偏見で興味を示さない、興味があったけどみんなが騒いでるからもういいや、という思考はあるんですが。それもタイミング次第では、今後触れるかもしれない。自分の生活をより楽しくしてくれるかもしれない。

もちろん、もう心も体も若くないのと時間が足りねぇので、ほどよく楽しむ(自分の中に線引きルールを設ける)ことで、楽しさを継続できるようにしています。


普通はこんなこと考えながら楽しまないと思うんですが。

自分のやっかいな性格をうまくコントロールする術を20も後半でやっと手に入れた気がするので、毎日とても充実しています。



先週はsideMの愛知公演に初めて行ってきました!

感動……。二次元アイドルの声優さんのライブは初めてでしたが、とても良い空間でした。

ライブ会場が正方形に近い、少し横に広い空間だったので、演出の映え方もおもしろく、小規模なライブハウス感もある臨場感でした。円城寺さん本当にかっこよかった。まじでかっこよかったっす……。

常滑が近くだったので久々の、焼きもの散歩道!なつかしかった。昔と違ってオシャレなお店がたくさん増えてました。これはまた行きたいな。作家さんの素敵なマグカップを購入。コーヒーが飲みやすく気に入りました。



Vtuberにハマりました(いつだって急な手のひらリバース)

ほんとつい最近、半年ぐらい前までまじでバカにしてた…ほんとごめんなさい。

周りのオタクがどれだけすすめてくれても、へ〜、ふ〜ん、う〜ん、と返して話なんも覚えてなくてすみませんでした。偏見を捨て、みんなが楽しんでる理由を知ろう、楽しんでみよう、と動いてよかったです。

多くは語りませんが、来年5月のイベント出たいな、と思うぐらいにはハマりました。

絵も描いたり。

ree

毎日の楽しみが増えました!ROF-MAOと神田笑一くんはいいぞ!



ルミナリアの原稿進んでます。


ree

ペン入れを始めてるので、なんとかギリギリ今月中に本文は終わるかなと目処を立てています。

ファフナーの原稿は真壁家の方にしようかな。

スピンオフBTL後にかずそ〜のネタを見直していきたいです。あくまで予定。



他にも偏見を捨ててハマったもののおかげで友人やフォロワーさんたちとより交流する機会が増えて、楽しいものを共有して癒されています。みなさん本当にありがとう。

誰かディグロックにハマってよ……。

© 2022 by Ben108 offline. Proudly created with Wix.com

bottom of page